縣誠司さん(@sweets_labo_contrail)が、「スプラトゥーン」に登場するイカのキャラクターを型取ったあめ細工の制作風景をInstagramに投稿したところ、3.4万を超える「いいね」が集まりました。 「イカしてる!」「完成度が高い」と大きな反響が寄せられています。 ほそ〜い足の形もしっかりと作られていてすごい…! 写真は、足に細かい模様をつけている様子。細部まで再現されているんですね…!🌟 形も模様も完全再現で、まるで動き出しそうな迫力です✨

BuzzFeedは投稿した縣さんに話を聞きました。

子どもとスプラトゥーンで遊んでいた時に、あめで作ったら喜ぶかなと思って作りました。 人気のあるゲームですし、インスタなどのSNSで投稿したらみんなに楽しんでもらえるかなと投稿しました。 ちなみに、食べるというよりも見て楽しむ物(芸術品)として作っているので実際に食べる事はあまりしません。

学生たちに伝えたいことも

浜松調理菓子専門学校で洋菓子を教えているという縣さん。 コンテストで数々の受賞経験もあるプロフェッショナルです。 実はインスタよりもTikTokを中心に活動しています。 今は写真よりもショート動画の時代なのでInstagramのリールに投稿したらどんな反応があるのかを試していました😄 専門学校の教師をしているという事もあり「SNSを活用するとどういう事ができるか」「宣伝や集客にどう繋がるのか」などを、自分が実際に実行して学生たちに伝えられたら面白いな、と思って日々発信しています。 また、あめ細工というと皆さん縁日などでよく見るハサミで切って金魚や猫などを作るものをイメージするかと思いますが、洋菓子屋さんが作るあめ細工はまったく別物です。 洋菓子屋さんが作るあめ細工をもっと皆さんに知ってほしいという思いもあって投稿しています😊 『鬼滅の刃』の刀シリーズです。 TikTokには1本ずつ制作動画を投稿しています。 当時、多くの皆さんに喜んでもらえ、コメントもたくさんいただきました。 大変でしたが作中に登場する大半の刀を作りきる事ができました。 特に決まっていません😅その時の流行りやコメント欄のリクエストなどを見て何が注目されそうなのか、コアな人というよりも多くの人が知っていて楽しめそうな物を作っています。 と言っても、基本自分が作りたい物や、作ってみたいと思った物がほとんどですが😅 縣さんは、TikTokではライブ配信もしているそう👀気になった方は他の作品もぜひ見てみてくださいね〜!

                                                  - 80                                                  - 28                                                  - 95                                                  - 8                                                  - 85                                                  - 15                                                  - 4                                                  - 5                                                  - 38                                                  - 87                                                  - 8                                                  - 22                                                  - 32                                                  - 46